買取情報マイルスとモンクのクリスマス喧嘩セッション もう10日もするとクリスマスです。この時期になると街にクリスマス・ソングが流れて慌ただしさが増すのですが、先日買取いたしましたLPレコードの中にクリスマスにちなむ名盤がありました。といっても山下達郎の「クリスマス・イブ」でもマライア・キャリ... 2018.12.13買取情報音楽ソフト
書籍【買取情報】古書『東京レコードマップ』学陽書房 先日買取させていただいた古書の中に1986年発行の学陽書房の『東京レコードマップ』がありました。今から30年以上前、東京、横浜のレコードショップを紹介したものです。CDの発売は1982年に開始され1986年にCDの売り上げがLPを上回った時... 2018.12.03書籍買取情報音楽ソフト
ゲーム【買取情報】任天堂のレトロ・ゲーム機(東京都中野区) 任天堂の初ゲーム機「カラーテレビゲーム15」です。1977年に発売されたもので型番はCTV-15Vです。「15」というのは15種類のゲームが楽しめるという事なんですが、シングルスとダブルスで分かれていたり、テニスA、テニスBで分かれていたり... 2018.11.29ゲーム買取情報
買取情報映画『ボヘミアン・ラプソディ』 イギリスのロックバンド、クイーンを描いた映画『ボヘミアン・ラプソディ』が大ヒット上映中です。日本では2018年11月9日公開でした。土日は満員、平日の昼間でも観客数が8割くらいだったという情報もあります。この手の音楽映画は単館上映、それも2... 2018.11.22買取情報音楽ソフト
プラモ【買取情報】プラモとプラモカタログ(東京都足立区より) 先日は1980年~2000年頃までの大量のプラモカタログとプラモデルを買取させていただきました。その中にはもうすでにないプラモメーカーのものもあり、簡単にご紹介いたします。河合商会有限会社河合商会から株式会社河合商会になったころにカタログで... 2018.11.12プラモ買取情報
オーディオ4チャンネル・ステレオ・レコードを聴く会 2018年10月20日(土)、世田谷の二子玉川にあるFostexブランドで知られるフォスター電機株式会社のショールーム、エクスペリエンス・ストア二子玉川で「4チャンネル・ステレオ・レコードを聴く会」が開かれました。7月に第1回目があったので... 2018.11.07オーディオレコード買取音楽ソフト
買取情報2018年11月3日「レコードの日」 アナログレコードの祭典「レコードの日」が今年も11月3日に開催されます。このイベントは今年で4回目となります。この日にあわせて過去の名盤やこのイベントに合わせた企画盤などを発売してアナログレコードを盛り上げようというイベントです。発売される... 2018.10.29買取情報音楽ソフト
買取情報【買取情報】レコード「オリビアを聴きながら」(神奈川県横浜市より) 先日、神奈川県横浜市より大量のレコードを買取させていただきました。その中にオリビア・ニュートン・ジョンのアルバム『きらめく光のように』がありました。このレコードジャケットの左上にかかれているのは英語タイトルですが、そこには“MAKING A... 2018.10.25買取情報音楽ソフト
オーディオ【買取情報】レコード用カートリッジ(神奈川県川崎市より) レコードプレイヤーで音を読み取る仕組みは針先でレコードの溝を読み取ると、その振動を磁石の力を使って電気信号にかえて音を増幅させます。その重要な役割をするものを「カートリッジ」といいます。一般にこのような形をしています。この部分を細かく分ける... 2018.10.18オーディオ買取情報
オーディオ【買取情報】東芝ファミリーステレオ TAS-2800(東京都府中市より) 東芝の真空管式一体型ステレオ。ラジオ、アンプ、レコードプレイヤー、スピーカーが家具のように作られた箱に収められています。真ん中の上部にはラジオがあります。ラジオはAMとFMはモノラルとステレオの切り替えになっています。FMのステレオ放送は1... 2018.10.11オーディオ買取情報